–ラジカセ MAC FF- 1973年頃に発売されたナショナル MAC FF(RQ-448)は中波/短波/FMの3バンドラジオを搭載したいわゆる「ラジカセ」.RQ-448は専用ワイヤレスマイクを本体に収納して
続きを読む投稿者: ウレナイ ラヂオ商会 店主
SONY TR-910
高周波増幅(同調付き)搭載 中波/短波2バンド 9石スーパー -1962年の高性能機- 1962年の製品と思われ中波は535~1605kHz,短波は3.9~12MHzの2バンドの高級ラジオ.3連ポリバリコンを使ってアンテ
続きを読むナショナル RF-858D
-GX World boy- 1971年頃に登場したGX World boy.RF-858Dは中波/短波/FMの3バンドで,RF-858にNSB(現在のラジオ日経)用のクリスタル端子が追加されている. -搭載される機能-
続きを読む東芝 RP-775F
-SOUND750 GS- 1970年代初頭に東芝は「SOUND750」シリーズを展開していた.1973年にSONYからスカイセンサー5800が発売され,累計生産台数が100万台以上ともいわれる大ヒットとなった. それに
続きを読むJelectro SWL-59
-Hallicrafters S-38シリーズについて- 1950年代,安価な通信型受信機としてHallicrafters S-38シリーズが米国で人気だった.これは日本でも通信型受信機のデザインに大きな影響を与えた.S
続きを読むナショナル RF-888
-吠えろクーガ- 1973年頃に「ワールドボーイ」のペットネームを一新して登場した「クーガ」シリーズ.RF-888は中波/短波/FMの3バンドで,2.6Wの大出力と直径16cmのダブルコーン・スピーカを搭載しクーガ最初の
続きを読むシャーシの分解と部品の清掃
無印 ST管5球スーパー修復記 ④ -シャーシの再組み立て- 電源トランスの動作確認ができたところでシャーシ内部の配線を検討してみた.1950年代のペーパー・コンデンサと電解コンデンサは使えないと思うので,それらを交換し
続きを読む電源トランスと整流管の確認
無印 ST管5球スーパー修復記 ③ -電源回路の現状確認- 電源トランスを外す前に状態を確認してみる.1次側の抵抗値はおよそ10Ωで問題はなさそうなことを確認.2次側はA電源として6.3V,整流管用に5V,B電源として3
続きを読む素晴らしいダイアル・エスカッション
無印 ST管5球スーパー修復記 ② -このラジオの素性- 物品税でラジオが高価だった時代の零細企業か個人が組み立てたものか,とても器用な方が別のラジオのキャビネットに自作シャーシを組み込んだものかも知れない. ダイアル・
続きを読むST管 5球スーパーを発掘
無印 ST管5球スーパー修復記 ① ※ これはあくまで店主の事例です.真空管ラジオのメインテナンスは感電のリスクがあり,それなりの経験が必要です ※ -メーカーと型名不明の5球スーパー- 片付けをしていたら,自宅の押し入
続きを読む